たまにやる必要があったりするのでメモです。
まずは。。。 pagerを1に設定することで、出力内容が多い時に(catとかで)moreとlessみたいに1ページ毎にページ送り出来ます。これないと辛い。。
setコマンドで引数渡さなければ現在の設定が見れます。これで今の設定を確認。
ここで知りたいのはrootがどこかというとこです。このPCだと(hd1,gpt1)。
このrootは/bootではなくて/boo/efiです。
/dev/sda1 on /boot/efi type vfat (rw,relatime,fmask=0077,dmask=0077,codepage=437,iocharset=ascii,shortname=winnt,errors=remount-ro)
よって、ls (hd1,gpt1)/をするとこうなります。efiディレクトリとかがあります。
Linux上で見るとこうなってます。
masami@saga:~$ sudo ls -al /boot/efi/ total 44 drwx------. 3 root root 16384 Jan 1 1970 . dr-xr-xr-x. 5 root root 4096 May 3 01:57 .. drwx------. 4 root root 4096 Mar 7 04:23 EFI -rwx------. 1 root root 12288 Jan 1 1980 FSCK0000.REC -rwx------. 1 root root 8192 Jan 1 1980 FSCK0001.REC
grubの設定ファイルであるgrub.cfgはfedoraなら/boot/efi/EFI/fedora/grub.cfgにあるので、grubでのpathは(hd1,gpt1)/efl/fedora/grub.cfgとなります。
次にLinuxカーネルのコマンドラインに渡すroot=オプションの値を調べます。fedoraはrootには/dev/sda2とかのデバイスファイル名を渡さずにroot=UUID=uuidの文字列という感じでオプション渡しますが、これを入力するのは大変なのでデバイスファイル名で渡します。 まずはgrub.cfgをcatで開いて、grubのsetコマンドでrootを指定しているところを調べます。(hd0,gpt2)がsetされてます。
Linuxカーネルの設定はbios版はlinuxでしたが、uefi版はlinuxefiです。initrdのほうもefiが後ろに付きます。/bootは(hd1,gpt2)/だったので、(hd1,gpt2)/vmlinuz〜のようになります。
あとはbootコマンドで起動します。
( ´ー`)フゥー...
まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)
- 作者: Piro(結城洋志)
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/02/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る