2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

firewalld+ipdeny.com+systemdでブラックリストに載ってるIPからの接続を弾く

iptableでもやってたんですが、firewalldに乗り換えたので。 実行するのはこのスクリプトです。何も考えずにファイルにあるものを追加していってますw ChainNameのところは使っているchain名に変えてください。 #!/bin/bash ZONE_FILE_URL="http://www.ipde…

firewalldでzoneを作ってsshのブルートフォースアタック対策を入れる位までのめも

そろそろfirewalldを使ってみようかな〜ということで、yaourt -S firewalldしてインストールして設定してみました。 やったことはzoneを新規に作って、source(192.168.11.0/24)をそこに割り当てて、サービス(sshとか)を許可したりということ。 まずはデフォ…

buffered_rmqueue()めも

今日はLinuxカーネルもくもく会 #12 を利用してbuffered_rmqueue()から読んでく。 buffered_rmqueue() 最初の大きな分岐はページ確保のorderが0(1page)かどうかで処理が変わる まずは1page分の場合から見ていく if文には1pageにlikelyが使われいるのでこっ…

マウント名前空間でちょっとハマっためも

Mount namespaceをちょっと確認って思って、unshareコマンドでマウント名前空間を分離したのにプロセス間でマウント状況が分離されてなくてちょっと調べたという。 アップデート済みのarchとfedora 22で試したんだけど、unshareしたプロセスでmountしたもの…

Raspberry Pi向けのArch Linuxでdocker imageを作った

ベースディストリビューションがRaspberry Pi向けのArch LinuxなDocker imageを作ってDocker Hubに登録しました。 リポジトリはmasami256/arch-raspiです。 Dockerfileとベースになるファイルシステムのビルドスクリプトはgithubのmasami256/arch-raspi-dock…

get_page_from_freelist()の処理

前回は__alloc_pages_nodemask()を見たので、今回はそこから呼ばれ、実際にallocationを行う部分の get_page_from_freelist()を見ていきます。 基本的な流れは、 boolの変数consider_zone_dirtyにalloc_flagsとgfpフラグの値から真偽値を決める ここでgfpフ…

linux: page allocatorの辺りを読んでいこう

Linuxのpage単位のallocatorを理解したいなーというところで、mm/page_alloc.cの __alloc_pages_nodemask()を起点にコードを読み始める。 __alloc_pages_nodemask()はalloc_pages()なんかから呼ばれるところですね。 __alloc_pages_nodemask()の細かいところ…

Selenium/Appium: WD.jsで独自の関数を追加する

WD.jsはSelenium2とAppiumに対応しているnode.js向けのドライバーですが、これって独自の関数を追加できるので、この辺をちゃんと使うと便利だなと気付いたわけです。 WD.jsは使い方としてQ promises + chaining、Pure async等ありますが、ここではQ promise…

2015年5月のYo API事情

久々にYoを使って進化したんだなーと言うところも有るし、そんな変わっていないなーというところもありますね。ということでその辺をつらつらと。 まず、どんなAPIがあるのかというところですが、これはYoのデベロッパー向けドキュメントを見ればバッチリで…

きらら各紙の発売日にYoを送るものを作った

app

きらら各紙(きらら、きららMAX、きららキャラット、きららミラク、きららフォワード)の発売日にYoを送るものを作りました。 YoアカウントKIRARADAYO にYoを送ると初回に限り返信のYoを返します。 その後はきらら系各紙の発売日にYoを送ります。 きらら系各…

livepatchでftraceのハンドラでセットしたInstruction Pointerがどう使われるのか調べた

Linuxのlivepatchはftraceを使って古い関数へのアクセスをフックして新しい関数を呼ぶようにしているというのは以前の記事で調べたんですが、 じゃあ、セットしたIP(Instruction Pointer)をどのように使って新しい関数に飛ばしているのか?というのが知りた…

linux: livepatchめも klp_find_object_symbol()でpatch対象関数のアドレスを探すところ

前のlinux: livepatchコードリーディングめも1 〜 patch側のデータ設定とpatchの登録まで - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモではさらっと流したklp_find_object_symbol()でpatch対象関数のアドレスを探すところを見てみる。 呼んでいる場所として…

dnsmasqを設定するときにlibvirtdの方とコンフリクトしたというメモ

ふと、dnsmasqを使うかなと思って動かしたらlivirtdの方とコンフリクトしたので何が起きたのかという程ではないけど記録のめも。 最初に普通にdnsmasqを設定して起動するとこんな感じに。 masami@saga:~$ sudo systemctl start dnsmasq Job for dnsmasq.serv…