2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Appiumでsslの自己証明書の許可をする

httpsを使うところで開発環境だとオレオレ証明書でやったりすると思うんですが、Appiumでどうやって自己証明書を受け入れるのかなーと思って調べました。 方法としてはブラウザのcapabilityでautoAcceptAlertsにtrueをセットすれば良いと判明。 やり方は2つ…

linux: livepatchめも 新たに関数が追加れされる場合

livepatchはftraceを使って既存の関数のアドレスにフィルターをセットして、フィルターにセットしたハンドラがripを新しい関数のアドレスに置き換えて実行を継続するというのは前回の記事で分かったんだけど、新しい関数を追加する場合はどうすんだろ?と思…

linux: livepatchコードリーディングめも2 〜 patchのenable

前回の記事(linux: livepatchコードリーディングめも1 〜 patch側のデータ設定とpatchの登録まで - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ)はpatchを登録するを見たので今回はpatchを有効にする部分を見てきます。 まず、livepatch-sample.cでpatchを…

linux: livepatchコードリーディングめも1 〜 patch側のデータ設定とpatchの登録まで

Linuxカーネルもくもく会 #11でやったことです。Linux kernel 4.0 のlivepatchを調べてみる。patchとなるsamples/livepatch/にあるlivepatch-sample.cからスタートして読んでいきましょう。livepatchモジュールにpatchを登録するまでを見ていきます。 まずは…

Selenium Webdriver(wd)でselect boxとかのdata取得

Selenium Webdriverのnode.js bindingのwdを使ってselect box等のデータを取得するというメモ。 例えば、select boxなら<option value=xxx>hogehoge</option>のhogehogeの部分を取得したいとか。 というわけで、Yahooの路線検索にあるセレクトボックスから年の部分を取ってみたいと思い…

Appium + iOS Simulatorでのテストコードメモ

Appium + iOS Simulatorのメモです。実機は設定が面倒なのでシミュレータで。 インストールとかセットアップは公式のマニュアルを読むか、qiitaなどで検索すれば問題無いと思います。 使うものはこれら。 appium node.js node.jsはnpmでこれらを入れます。と…