2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

perf-reportめも

Linux 4.5からperf reportのソート方針がちょっと変わっているので忘れないようにメモ。 こんな感じでprobeを設定し、 perf probe -a _do_fork こうやって実行する。 perf record -e probe:_do_fork -aR sleep 10 そして、perf reportを使った場合、 perf re…

kallsymsのめも

/proc/kallsymsをスクリプトで読むときにちょっとハマったので。 なにかというと、下の出力で、ext4_file_operationsはext4モジュールに含まれているというのがわかります。で、_do_forkのほうはモジュールにないので3カラム目まで。 masami@saga:~$ grep ex…

bccでuprobes

前回(LinuxのBPFとbccでデバッグする - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ)はbccを使ってkprobeでカーネル内の関数にprobeを設定したので今回はユーザーランドのほうでuprobesを使うメモ。 fork()が呼ばれたときにプロセス名、pid等を表示する。 …

LinuxのBPFとbccでデバッグする

最近公開されたスライドでLinuxのパフォーマンスチューニングとかDTraceで有名なBrendan GreggさんのLinux BPF Superpowersが面白かったのでBPFとbccに手を出してみました。 BPFはLinuxカーネルのパケットフィルタリングの機能で、その名の通りBerkeley Pack…