2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

φ(.. )メモシテオコウ TCP FASTOPENあり・なしの場合の速度比較めも

TCP FASTOPENの有効/無効で実際にどんな感じになるのかをsendto(2)でチェックしてみた。そんなに厳密なテストはしてませんけど。 実験は1台のLinuxマシンで実行でこのような構成。 cpu Intel(R) Core(TM) i7-3770S CPU @ 3.10GHz memory 32GiB Kernel 3.10-r…

φ(・・*)ゞ ウーン sendto(2)とsendmsg(2)に渡すflagsに関する挙動の差

TFO(tcp fastopen)で遊んでいて気付いたんですが、sendto(2)とsendmsg(2)はflagsに未知の値をセットしたときの扱いが両者で挙動の差があるっぽい。 このflags引数はMSG_PEEKとかMSG_XXXなものを論理和とった結果を渡しますが、この変数に未知の値を渡したと…

φ(.. )メモシテオコウ /proc/sys/net/ipv4/tcp_fastopenに設定する内容とか実装

TCP fastopen(TFO)を使うのに/proc/sys/net/ipv4/tcp_fastopenに整数値をセットするようだけど、その数値の意味は?というのがDocumentation/networking/ip-sysctl.txtにあったのでめも。ついでに一部実装も見てますが。tcp_fastopenファイルに設定する値…

φ(.. )メモシテオコウ iOS、Androidバイナリに対してコード署名

ここ最近iOS、Androidバイナリに対してコード署名するというスクリプトを書いたのめも。なのでカーネルとか関係ない(´Д⊂グスン ただ、これが必要になるケースはそうそう無いと思うのですけどね! まあ、そういうケースがあったから作った訳ですけども。 もの…

とりあえず

前に作ったpatch、なんとなくそのまま入れてるのでauditsc.cに変更が入ったから更新。 大きな変更点としては今までkernel/auditsc.cで定義していた構造体なんかがkernel/audit.hに移動したとかですかね。ロジック的なところではないけど。 他にはaudit_alloc…

MapKitめも アノテーションにある矢印ボタンタップ時の動きをiOS標準の地図アプリと同じようにしたい

カーネルとか全く関係ないんですけども、iOS標準の地図アプリだと矢印ボタンをタップすると新しいviewがスライドしながら出てくるのでそれと同じことをしたかったと。こんな画面で→をタップすると、 viewがスライドして出てきて、「Back」ボタンで地図に戻り…

φ(.. )メモシテオコウ x86_64のセグメントディスクリプタ(主にGDTで確認)

x86_64をちゃんと覚えようということで資料はIntel®のSDM(使ったのはIntel® 64 and IA-32 ArchitecturesSoftware Developer’s Manual Volume 3 (3A, 3B & 3C):System Programming Guide)とLinuxのカーネルを見つつ。見ているカーネルのバージョンはv3.9.1…

〆(.. )カリカリッ!! Minix3のpick_proc()

たまに気になるMinixカーネルの仕組みということでプロセス切り替えの仕組みというか次に動くプロセスを選択する仕組みであるpick_proc()を読んでみる。 読んでいるソースは2013/05/04時点でのgitツリーなので将来的には変更があるかも。 s/2014/2013/ だっ…

φ(.. )メモシテオコウ linuxのlong modeへの移行処理

x86_64環境のブート処理でプロテクトモードからロングモードに移行しているのがhead_64.Sなのでこの辺をめも。 見ているカーネルのバージョンはv3.9です。ファイル名で気をつけないといけないのはx86_64ではhead_64.Sは2個あるということ。 arch/x86/kernel/…