2012-07-05から1日間の記事一覧

BHyVeビルドめも9

φ(・・*)ゞ ウーン vmx.cのコンパイルエラーを消したのですが、これで良いのか微妙なところも。 ふと気づいたらコミットし忘れてたファイルが合ったのでコミット・pushした。よく分かってないところとしては、TDF_ASTPENDINGをTDF_PREEMPT_LOCKに置き換えたので…

BHyVeビルドめも8

( ..)φカキカキ vmx.cのこの行のコンパイルエラーを取るために色々調べたことはメモっとかないと100%忘れそうなのでw error = vmwrite(VMCS_HOST_TR_BASE, (u_long)PCPU_GET(tssp)); コンパイルエラーはこれ /usr/src/sys/platform/pc64/vmm/intel/vmx.c:802: er…

今のコンパイルエラー

最新のコンパイルエラーたち ——————————————————————————————— »> Kernel build for BHYVE started on Tue Jul 3 22:17:48 JST 2012 ——————————————————————————————— ===> BHYVE cd /usr/src/sys/config; PATH=/usr/obj/usr/src/ctools_x86_64_x86_64/usr/s…

BHyVeビルドめも7

φ(.. )メモシテオコウ vmcs.cからvmcs.o作成キタ━(゜∀゜)━! ということで、vmcs.cのコンパイルが通った訳です。diffはこちら。 done: まずは無いって言われたsys/pcpu.hですが、これは特に使う必要なかったのでサクッと削除。次にFreeBSDだとcurcpuが今動いているc…

BHyVeビルドめも6

φ(.. )メモシテオコウ ついにept.cがコンパイルできた( ´∀`)bグッ! コミットはこれ done: FreeBSDのsmp_rendezvous()に該当するのはどれかーというのを探しつつ、辿り着いたのがDragonFly BSDの公式サイトにあった更新記録でですね、「Remove the now obsolete sm…

BHyVeビルドめも5

ept.cの残りはsmp_rendezvous()がないというやつφ(・・*)ゞ ウーン FreeBSDだとsys/sys/smp.hに定義があって、実体はsys/ker/subr_smp.cにいる。 -------------------------------------------------------------- >>> Kernel build for BHYVE started on Sun J…

DragonFlyBSDのcrit_enter()とcrit_exit()めも

せっかくなのでめもっとこφ(.. )メモシテオコウ crit_enter()とcrit_exit()はsys/sys/thread2.hでマクロとして定義されてて、これらの実態も同じくthred2.hで定義されてます。 #define crit_enter() _crit_enter(mycpu) #define crit_exit() crit_exit_wrapper() や…

BHyVeビルドめも4

φ(^∇^ ) メモナノラ FreeBSDのcritical_enter()とcritical_exit()はDragonFlyだとcrit_enter()でcrit_exit()の置き換えでOKだったのでコミットだん。done: ふと/usr/src/sys/kernでcriticalとかgrepすれば良いじゃんと思ってやってみたら上手いことそれらしいの…

めも:critical_enter()とcritical_exit()

( ..)φカキカキ コンパイルエラーで出てたcritical_enter()とcritical_exit()はFreeBSDのsys/kern/kern_switch.cにあるこれのことだな。 やってることはスレッドがクリティカルセクションに出入りするときの処理なので、DragonFlyBSDがこの辺をどうやってるのか…

BHyVeビルドめも3

__inlineのコンパイルエラーを無理やり解決φ(・・*)ゞ ウーンdone: __inlineでコンパイルエラーになってたのはvmm.hの他にこれだけあったんだけど、とりあえずs/__inline/inline/をしたのと、関数の戻り値の型のあとに__inlineがあるものは型の前にinlineを置…