Linuxカーネルもくもく会の運営

この記事はIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2017の3日目の記事です。2日目はikkouさんのIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2017 をやるよ、あるいは今からでも書いてくれる人を募集しているよ、という話でした。

f:id:masami256:20171202234618p:plain

Linuxカーネルもくもく会

linmoku.connpass.com

いうのを不定期に開催してます。去年までは大体月一ペースでてきてたんだけど、最近は不定期気味に(´・ω・`) 今のところ28回やりました。Linuxカーネルもくもく会とは別の番外編的なものも実はやっていて、自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャもくもく会なんかもやったりしました。 linmoku.connpass.com

開催のきっかけとしては話を聞くタイプの勉強会もいいけど、実際に手を動かすもくもく会も楽しいよね〜ってところと、Linuxカーネルをメインとするような勉強会とかそうそう無いのでそんなの合ったら自分が行きたいというところから始まってます。

開催場所

勉強会開催では場所の確保というのが大事なところですよね。個人的に面倒事はさけたくて、気楽にやっていきたいので会場はルノアールを利用しています。場所は秋葉原ルノアールです。ルノアールは店舗によっては会議室を借りることもできますが、それはやってません。 ルノアールを選んでる理由は秋葉原駅徒歩3分以内くらいには昭和通り口出てすぐ、アキヨドの近く、電気街口をセガ側に出て信号渡ったところ、電気街口を右側に出てすぐ(前はアキバ献血ルームだった場所)の4店舗があるというところです。第一候補の店が満員で待ってもダメそうな場合はみんなに待っててもらって第2候補のお店を見に行っって席の確保をしたりなんてこともしてます。 この店舗の候補をたくさん持てるというのが秋葉原ルノアールを選んでる理由の一つです。あと、秋葉原は個人的に都合が良いとかありますけど。 connpassでイベントを作ることを除くと、主催者らしい仕事ってこれくらいじゃないでしょうか。

開催日は金曜夜もしくは土曜の昼間が多いです。これはなんとなくその辺が良いという好みの問題です。 席は基本的には禁煙席を選んでますが、喫煙席しかないような場合は喫煙席でやることもありますが、このケースは今までで1,2回だけですね。

もくもく会の方針

「ゆるくやる」です。 もくもくやるもよし、雑談、質問なんでもありです。Linuxネタ以外にもBSDの話とか、自作OSの話なんかも出てきます。

ネットワーク

これは各自でお願いしますという方式です

絶対のルール

コーヒー1杯で粘るとかはしないで、お店に対してお金を落としましょうというのが唯一のルールです。

f:id:masami256:20171202234503p:plain

Linuxカーネルもくもく会なんでLinuxカーネルに関することをやるという基本ルールもあるんですけど、絶対のルールは↑ですw まあ、実際のもくもく会では軽食類を頼む人もいれば、飲み物を何杯か頼んだりとそれなりにお金は使ってると思います。

募集人数

これは座席を取る都合上、自分含めて4人位にしてます。最悪固まって座れなくても良いという方針にするしても、6人くらいまでが限度かなと思ってます。

参加者の傾向

Linuxカーネルに興味があるけどっていう初学者の方から、ガチ勢まで幅広く参加されています。

まとめ

Linuxカーネルもくもく会はかなり小規模なんですが、気楽にもくもく会/読書会を開く方式としてはいい感じのやり方かな?なんて思います。主催者の負担はほぼ0です。金銭的なコストは自分の飲食費だけですし、仮に全員来れなくなったとしても一人もくもく会になるだけですからね。 ただ、自分は秋葉原という場所でやっていて、地理的にも良いところで開催しているというのはあると思います。そのためLinuxカーネルというかなり限定したネタでも続いていけるのはあるかも。

Linuxカーネルもくもく会方式はもくもく会のネタを絞り過ぎなければ、ゆるめのもくもく会の開催方法としてオススメできると思います。

今後

これからも気の向くままに開催していくと思いますので、よろしくお願いしますm( )m